フリーランスになりたいけど、まだ仕事がない・・・
子供が家にいたら勉強なんて進まないし・・・
子供を保育園に預けたい!!!!
どうしよう~(´;ω;`)
ちょうど1年前の私は、同じような状況で悩みに悩んでいました。
子供の事は大好きだけど。
フリーランスになるために、勉強したい。
でも、子供が家にいたら正直勉強なんてできない。
でも開業なんてできるほどまだ収入もないし・・・・・
しかも、開業届って出すの大変そうじゃない?
大丈夫!開業届はあっとゆーまに作れちゃいます♪
はっきり言います。
仕事がなく、収入がゼロでも、『簡単に』開業届は出せます!
この記事を読めば、開業届を出すハードルが下がりますよ^^
超絶悩んでいた『保活』問題
実は私、フリーランスになる前は、普通に会社務めをしていました。
なので、育休が明けたら職場復帰するつもりで、保育園を申し込んでいました。
・・・が、育休中に体調を崩して、難病であることが判明。
バリバリ営業ウーマンをしていましたが、体力的に無理だと考えて退職。
ここで、前から憧れていたフリーランスになってみようかな?と考えました。
保育園の申し込みはしていたので、4月から、息子は保育園へ入園しました。
ただ、ここで大きな問題が。
「5月末までに仕事を決めないと保育園追い出される問題」(きびし~~~!)
猶予は2か月。(地域によって異なりますのでご確認くださいね)
慣らし保育が始まった4月から勉強を始めましたが、5月末の時点でまだ収入ゼロ。
焦りまくり。
でもここで、勉強をしているスクールの繋がりで、開業届に対しての助言を頂けたので、
収入はなかったけど思い切って開業届を出すことにしてみました!
開業届の書き方は、後ほど詳しくお伝えしますが、
私は楽をしたかったので(笑)会計ソフトのfreeeを使用してみました。
開業届を作成するだけであれば、完全無料!
知識がなくても、とっても簡単に開業届が作成できました!
公式サイト:開業freee
開業届が完成したら、いよいよ提出!
会計ソフトのfreeeが提出先の最寄りの税務署まで教えてくれたので、そこへ提出しに行ってきました!
色々突っ込まれたらどうしよう・・・・・と超緊張しながら行きましたが、
受付のお姉さんへ提出して、印鑑ポーンと押してもらってすぐ終了。
体感5秒ほど。
こんな感じで、あっけなく私は個人事業主となることが出来ました(笑)
保育園の継続は、『開業届』があれば可能なので、
税務署の帰り道に役所へ寄って申請してきました。(どや顔でね)
勝手にハードルが高いと思っていた開業届の提出でしたが、全然そんなことなかったです。
次に、開業届の書き方をお伝え致しますね♪
開業届の書き方手順
それでは、早速開業届を書いてみましょう!
まずは、開業freeeへ無料登録しましょう。
ソフトを使用することで間違いなく、入力することができます。
また、開業届を出すのであれば、青色申告承認申請書も併せて提出する事をおすすめします!
青色申告承認申請書も、開業freeeで簡単に作成が出来ました♪
青色申告をするメリット
・最大65万円の特別控除が受けられる
・赤字を繰り越せる
・家族への給与を経費にできる
など、メリットがたくさんあります。
逆にデメリットはほぼありません~!
開業届と一緒に青色申告承認申請書も提出してしまいましょう^^
個人事業 開業届出書の書き方
私は、動画編集者かWEBデザイナーとして働きたいなと思っていました。
開業freeeを使用して、必要な項目を埋めていくと、以下のような開業届があっとゆーまに完成します。
個人情報や、最寄りの税務署は、優秀会計ソフト:開業freeeが自動的に入力してくれます。
悩むのは、『事業の概要』かな・・・
私は事業内容がまだ定まっていなかったので「インターネット事業」とだけ記入しましたが、
これだけでも特に突っ込まれず、スムーズに開業届を受領してもらえました!
(ここを突っ込まれたらどうしようと超緊張してた)
こんな感じで、思っているより書くところが少ない!
これだけで一気にハードルが下がりますよね^^
それでは、次は、青色申告承認申請書の記入方法です!
青色申告承認申請書の書き方
最大65万円の特別控除が受けられる青色申告、ぜひ一緒に申し込みしちゃいましょう~!
今回も、開業freeeを使用して、必要な項目を埋めていくと、以下のような青色申告承認申請書が自動的に出来上がります。
「簿記方式」やら「備付帳簿名」やら難しい言葉がかかれてますが、私は上記のように提出しました。
最大65万円の特別控除が受けたい場合は、『複式簿記』の選択が必要です!
備付帳簿名は、あくまでも使う可能性があるものを選択しておけばOKなので、深く考える必要はありません。
青色申告に最低限必要な帳簿は「総勘定元帳」「仕訳帳」ですので、この2つは少なくとも選択しておきましょう!
青色申告をすると確定申告がめんどくさいんじゃない?と思われるかもしれませんが、
私は確定申告も会計ソフト:freeeで行っているので、思っていたより大変じゃありませんでした^^
完全にfreee任せです。頼りにしてます。感謝。
いよいよ開業届を提出しよう!
書類が完成したら、あとは提出するだけです!
提出方法は以下の3通りです!
開業届提出方法
・税務署の窓口へ直接持参する
・書類を郵送する
・e-Taxを使う(オンライン)
私は、「開業した!」と実感したかったので、税務署の窓口へ直接持参しました。
家の近くに税務署がない方も、オンラインや郵送で提出できるので、便利ですね~!
さて、これであなたも『個人事業主』の仲間入りです!!!!!
保活に悩んでいるママへ
以上が、開業届を出すまでの流れになります。
思っていたより、かなりハードルが下がったのではないでしょうか?
個人事業主になって、子供を保育園へ預けることができれば、勉強も仕事も、昼間思いっきりできます♪
子供も保育園生活を頑張っているから、
私も仕事も頑張ろう~!という気持ちにもなります♬
ぜひ、一緒にママフリーランスになりましょう~!
あわせて読みたい!